この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

いよいよ来週の日曜日です。

2009年07月26日


(昨年の勉強会の様子です。地元の方に、昔からの独特の漁法を披露してもらってます。)

「愛知川の勉強会と愛知川の恵みを食する会」のご案内です 
東近江市の代表的な河川である「愛知川」について、「愛知川のことを知り、愛知川ともっとふれあい、愛知川を愛する人々を増やしたい」との目的で「愛知川塾」(会員 現在15名)の活動を行っています。
今年も、活動のひとつとして「愛知川の勉強会と愛知川の恵みを食する会」を下記により開催することになりました。この催しの特長は、河原にテントを張り、川に抱かれた中での勉強を行うことと、研修後、愛知川や琵琶湖の恵みを食し、自然の恩恵を体感してもらうことです。今年も、鮎の天ぷらをはじめ、川で生まれ、琵琶湖で育った琵琶湖固有の「ビワマス」も用意して、みなさんをお迎えできるよう準備を進めています。是非、お越しください。
記   
1.日 時  平成21年8月2日(日)午前10時~12時  
2.場 所   愛知川 八千代橋下流の河原(テントが目印) 
3.内 容 (1)勉強会
       「生態系のバランスから見た琵琶湖」
        琵琶湖環境科学研究センター
                   西野 麻知子 氏
      
(2)恵みを食する会
         アユの天ぷら食べ放題、ビワマス料理他
4、参加費     一人  200円
5、参加申込    特に必要ございませんので、お気軽にお越し下さい。
6、問い合わせ先  愛知川塾 
代表 村山邦博
TEL 0749-46-1257



Posted by こあゆ at 17:20 Comments( 2 )

清水町の魚つかみイベントに参加

2009年07月25日

7月25日、午前9時から行われた「清水町(八日市)の魚つかみイベント」に
協賛して参加。「小アユのてんぷら」を参加者の皆さんに賞味していた
だきました。



「おいしい!」との声をたくさんいただき、湖国ならではの恵みを知って
もらえて、大変よかったです。
(8月2日(日)午前10時から、愛知川の八千代橋下流にて、愛知川塾の勉
強会を開催します。その時にも「小アユのてんぷら」と「ビワマスの刺身」
を用意しますので、是非きてくださいね)


清水町には、その町名が示すとおり、愛知川の伏流水が湧き出た「清水
川」がありましたが、愛知川の水位低下により、今は水の枯れた川に
なっています。

それでも、清水町の人々は昔のきれいな清水川を取り戻そうと、ここ
数年活動を続けてこられ、昨年には、地下水をくみ上げて水が流れるように
されました。


しかし地下水を流しても、川に水がしみこんでしまい、今でも清らかな水の流れは復活
していません。今回は川にシートを貼り、子どもたちに魚つかみの体験を
プレゼントされました。



Posted by こあゆ at 13:11 Comments( 2 )

涼を求めて

2009年07月22日




愛知川を下って能登川地区へ。
ここは、愛知川の水が湧き出るところです。

そこには、湧水にしか生育しない「バイカモ」が。



川面にカメラを近づけると、ひんやりした冷気が、腕に
感じとれます。
 愛知川が育む自然が、ひっそりと息づいています。


Posted by こあゆ at 18:02 Comments( 0 )

愛知川の状況

2009年07月22日



 きょう、7月22日 午後2時半の愛知川の水況です。
このブログのタイトル写真と同じ場所の写真です。一見
良さそうな水況に見えますが、各地で水害をもたらして
いる梅雨前線の雨も、ここ愛知川の源流にはあまり降っ
ておらず、少し増水した状況です。

 下流に行って見ると、八千代橋下流で、瀬切れしており、
天然遡上のアユは期待できない状況です。残念です!


Posted by こあゆ at 17:44 Comments( 2 )

平成21年度「愛知川の勉強会と愛知川の恵みを食す会」の開催

2009年07月05日


平成21年度「愛知川の勉強会と愛知川の恵みを食す会」

 愛知川塾主催の平成21年度「愛知川の勉強会と愛知川の恵みを食す会」を
下記日時に開催します。
 
 今年も、愛知川の河原に特設の講演会場を設営して開催しますので、多数の方
の参加をお待ちしております


 開催日時  平成21年8月2日(日)
  と      午前10時から11時半まで  
 内  容         琵琶湖環境科学研究センター
                西野 麻知子氏の講演

         午前11時半から12時半まで
              愛知川の恵みを食す会
               (予定メニュー)
                小アユのてんぷら
                アユの塩焼き
                ビワマスの刺身、ムニエル
                      

 開催場所  愛知川の八千代橋下流の河原
        (橋の上から下流を見てもらえば、愛知川塾のテントが見えます)
      
 参加は自由、参加費用は一人200円です。


Posted by こあゆ at 21:57 Comments( 0 )